行事予定
-
東京都支部
- 一覧へ戻る
東京都支部イベント【「小石川植物園」の散策のご案内 】
「小石川には、東京ドームや小石川後楽園には行ったことはあるが、小石川植物園に行ったことがない。また、巣鴨の地蔵通り商店街も行ったことがない。」という方も多いと思います。
今回は、江戸時代に5代将軍徳川綱吉が「小石川御薬園」として設置、その後、テレビの暴れん坊将軍でお馴染みの8代将軍徳川吉宗が江戸町奉行の大岡忠相に命じで設置した診療所「小石川養生所」でもありました「小石川植物園」を散策いたします。
山本周五郎の連作短編小説『赤ひげ診療譚』や、この作品を映画化した黒澤明監督作品の『赤ひげ』は、この小石川養生所を舞台とした医師の物語です。
なお、御薬園は、大岡忠相が庇護した青木昆陽が飢饉対策作物として享保20年に甘藷(サツマイモ)の試験栽培を行った所としても有名です。また、2023年のNHK連続ドラマ「らんまん」のモデルとなった牧野富太郎氏は小石川植物園で研究を行った一人です。
散策後は、巣鴨でとげぬき地蔵となり地蔵そば「大橋屋」で昼食(昼食後解散)
解散後は隣のとげぬぎ地蔵で有名な「高岩寺」参拝もよし。地蔵通り商店街散策もよし。
一昔前までは、おばあちゃんの原宿として有名だった巣鴨も、いまや若者向けの店舗等が増え、大勢の若者や外国人観光客でいっぱいです。
ぜひご一緒に江戸にタイムスリップしてみませんか!
開催日時:2025年10月18日(土)
集 合:9時30分 昼食後解散(15時)
集合場所:地下鉄丸の内線 茗荷谷駅 改札口付近
会 費:4,000円(食事代等) 当日受付
募集人数:40名(先着順、定員になり次第締め切り)