「特別講演会」のご案内

開催日時:2025年9月20日(土)開場14:00 講演開始14:30 終了16:00(予定)
開催場所:学園大講堂

武蔵高等学校同窓会より、来る9月20日(土)開催のホームカミングデイ「特別講演会」への大学同窓会員の聴講についてのご案内をいただきました。
大変貴重な講演会ですので大学同窓会員の皆さまも振るってご参加くださるようご案内いたします。


◆特別講演会◆

【講師】
高校49期 上月豊久 氏
前 在ロシア特命全権大使
現 千葉工業大学特別教授、東海大学特任教授兼平和戦略国際研究所所長

【演題】
「ロシア情勢とウクライナ戦争~戦争の出口は見つけられるか」
(対面・オンラインのハイブリッド形式での開催予定)

【概要】
プーチン大統領の政治スタイルについて分析し、彼の下でロシアがどの様に変わったかを分析。
ウクライナ戦争の現状を説明し、和平交渉の鍵となる要素を検討し、将来の見通しについて考えたい。

【対象】
武蔵高等学校同窓会会員・武蔵高等学校中学校生徒・保護者
武蔵大学生・大学院生・大学同窓生・教職員・学園関係者

会費:無料

申込締切:9月15日(月)

〈講師 上月豊久 氏(49期)プロフィール〉
上月豊久(こうづきとよひさ)
1981年3月 東京大学教養学科国際関係論卒
1981年4月 外務省入省
北米局日米安全保障条約課長、外務大臣秘書官、ロシア課長、会計課長、総務課長を歴任。
ロシア、英国、米国に勤務。欧州局長、官房長を務め、
2015年11月 在ロシア特命全権大使
2023年12月 外務省退官
現在、千葉工業大学特別教授、東海大学特任教授兼平和戦略国際研究所所長

お申込はこちらからどうぞ【申込締切 9月15日(月)まで】