東京都支部総会

開催日時2025年3月29日(土)14時~18時
開催場所武蔵大学1号館2階1203教室・1201教室
参加人数総会・講演会 51名
懇親会    45名

昨年から再開いたしました総会・講演会・懇親会を開催いたしました。
今年は桜の満開日前後に開催することとして、予想通り江古田の桜は満開となりましたが、あいにくの雨で肌寒い日となりました。
それでも、懇親会の会場となった教室の窓から見る桜はみごとでした。
支部からは51名、来賓として踊副学長と広瀬同窓会副会長・小倉常任理事にご臨席いただきました。
総会では決算・活動報告、次年度の予算・活動計画等を満場一致で御承認を頂きました。
講演会では、人文科学者で、二松学舎大学元学長・現岡山興譲館高校理事長・校長である江藤茂博氏(27回生 社会)による「国際化と少子化の社会を生きる」と題して、日本社会の変容を教育現場の視点から講演をいただきました。
自身が客員教授を務めている中国の教育の現状となぜ日本へ中国からの留学生が急増しているのか等のお話をいただきました。
そして、1201教室に移動して、当日参加者の最年長である清水弘之さん(15回生 経済)による乾杯で始まった懇親会。
卒業回が比較的に近いメンバーに分かれ、学生時代の思い出や各々の近況など時間を忘れて話が弾み、和気藹々と楽しい会となりました。
東京都には同窓生全体の3割以上の方がいらっしゃいます。
新年度も東京都ならではのイベントを開催する予定でおりますので、是非機会がありましたら参加してください。

(報告者:髙橋 誠 27回経営)

東京都支部Instagram

※平成30年12月以前の開催報告は、旧サイトでご確認下さい。