開催報告
-
スキー部
- 一覧へ戻る
武蔵大学体育連合会スキー部OBOG総会
開催日時 | 2025年7月21日(月・祝日)14:30~15:30(懇親会 16:00~18:00) |
---|---|
開催場所 | 総 会:大学11号館11203教室 懇親会:大学8号館8階 50周年記念ホール |
参加人数 | 来賓 4名、OBOG 27名、現役 6名 |
今年の総会は、OBOG27名の出席を得て開催されました。上村会長(28回)の開会挨拶に続き、大学同窓会 常任理事の伊藤正晴様よりご祝辞を頂戴しました。その後、OBOG会の活動報告、現役活動報告、決算報告が行われ、続けてOBOG会の活動計画、現役の活動計画および予算案についての審議が行われ、全ての議案が承認・可決されました。
また本総会では、OBOG会会長任期満了に伴う選任議案が提出され、上村会長(28回)の再任が決議されました。あわせて、OBOG会の新役員体制、および小倉監督(30回)の退任、エグゼクティブアドバイザー就任と、近藤助監督(35回)の新監督就任が報告されました。近藤新監督からは、現役諸君とともに更なる飛躍を目指す旨の抱負が述べられました。
議案審議後には、小倉監督に対し、33年間にわたる現役諸君への指導ならびにOBOG会運営への多大なるご貢献に感謝し、感謝状・記念品・花束が贈呈されました。小倉監督からは、監督として直面した課題や困難について、数々のエピソードを交えてお話しいただきました。
また、OBOG会では毎年、70歳を迎えた永年会費納入者の方々に謝礼品を贈呈しており、本年は4名の方に対して贈呈を行いました。
総会後の懇親会には、来賓として大学同窓会 常任理事 伊藤正晴様、名誉顧問 福本正様、顧問 丸山伸彦様、副顧問 嶋内博愛様にご出席いただき、皆様よりご挨拶を頂戴しました。さらに、OBOG参加者の各回(期)代表より近況報告やスキー部への想い、現役への熱い期待が語られました。
また、OBOGおよび現役諸君からは、退任される小倉監督への感謝の意が多数寄せられました。現役へのご指導、OBOG会へのご尽力、スキー連盟・四大学スキー部との連携をはじめ、学内外における多大なる貢献に対し、改めて感謝の意を表する場となりました。
その後、出席した現役6名(女子1名は海外留学につき欠席)による自己紹介と抱負の発表が行われ、全員で武蔵大学讃歌を斉唱。最後は小倉監督によるエールで閉会となりました。懇親の宴は、その後江古田の街にて行われました。
(報告者:大川 康 36回経営)
※平成30年12月以前の開催報告は、旧サイトでご確認下さい。