開催報告
-
24回生同期会
- 一覧へ戻る
第6回第一學寮同期会(昭和47年入寮24回生、後輩25回生寄合)
開催日時 | 2025年4月3日(木)~4日(金) |
---|---|
開催場所 | 山梨県笛吹市(石和温泉)・山梨市・甲州市 |
半世紀振りに再会した第一学寮47年の同期会も6回目を迎え、今回は江古田を離れて山梨・石和温泉での1泊2日の寄合である。
武蔵愛に満ちたマイカー(ナンバー6341)で参加してくれたH君、集合時間の数時間前に到着し早々と温泉で癒したF君、無連絡で参加してくれたS君など、後輩2名を含む10名が参加、地元I君手配の豪華ホテルでスタートした。帰る心配がないだけに、心ゆく迄で「飲み」・「語り」、「温泉三昧」で絆を深める事が出来ました。
翌日は、山梨の有名銘菓の工場見学にはじまり、武蔵学園創立者根津嘉一郎の実家「根津記念館」、甲斐武田氏の菩提寺「乾徳山恵林寺」、チューリップ・菜の花が咲く「勝沼ハーブ庭園」、更にぶどう畑に囲まれた丘の上の「勝沼ぶどうの丘」を巡り、山梨を大いに満喫。日頃の行いの良さか終日天気にも恵まれ、満開の「桜」、この時期ならではのピンクの「桃の花」、ところどころに咲く白い「すももの花」など、素晴らしい景色にも巡り会えました。
全員70歳をとおに越え後期高齢の足音が近づく中、半世紀以上前の學寮での共通体験が、今も強くつながっていることに毎回感心しています。
次回の寄合は半年後(10月4日<土>)、江古田に戻り集合します。
(報告者:第一學寮寄合幹事)
※平成30年12月以前の開催報告は、旧サイトでご確認下さい。