同窓会とは
武蔵大学同窓会は、活動の基本方針として「卒業生・在学生・大学との三位一体の運営」を心がけています。今年(2022年3月)の卒業生70回生を含めると、52,460名の会員数となりました。各地支部や同期会、OB・OG会の活動を支援することにより、会員皆様のプラスになる同窓会を築きあげて参ります。
また、在学生の支援としては地方学生奨励奨学金、課外活動奨励金、ゼミ大会へ同窓生審査員の派遣、学生の就職支援等様々な相談に答えています。
大学とは、卒業生の名簿管理を行いホームカミングの運営に協力し、年3回は土曜講座を共催し同窓生講師と大学の先生による共同の講演会を企画しています。
同窓会長の挨拶
令和4年度同窓会総会 当日の会長挨拶は、総会ページに掲載しています。
同窓会会則
同窓会会則については、こちらのページでご確認下さい。
組織

同窓会役員一覧(※印:新任)【2022年6月25日現在】
氏名 | 回生 | 学科名 | ゼミ | クラブ |
---|---|---|---|---|
会長 | ||||
※矢田 稔 | 24 | 経済 | 岡 | 柔道 |
副会長 | ||||
坂田 光司 | 21 | 経営 | 西山 | ラグビー部 |
※大野 美和子 | 27 | 経営 | 宮田 | 硬式野球 |
梶尾 強 | 27 | 経営 | 岩田 | 空手道部 |
※広瀬 壮二郎 | 28 | 経営 | 岩田 | 放送会 |
副会長・事務局長 | ||||
※志方 正和 | 24 | 社会 | 星野郁 | 放送会 |
常任理事 | ||||
村松 真貴子 | 28 | 日本文化 | 堀田 | 放送会 |
大原 正 | 29 | 経営 | 波多野 | 硬式庭球部 |
岩本 茂樹 | 30 | 経済 | 向山 | E.S.S、ポテトブラザーズ |
中川 富士子 | 30 | 欧米文化 | 佐野晃 | 硬式野球部、硬式庭球部 |
※澤井 一郎 | 37 | 経営 | 向山雅 | アメリカンフットボール部 |
※伊藤 正晴 | 38 | 社会 | 小川正 | 陸上競技部 |
理事 | ||||
外谷 尚 | 38 | 経営 | 向山 | 洋弓部 |
阿部 有美子 | 40 | 日本文化 | 宮本 | 放送会 |
齋藤 憲和 | 41 | 経営 | 岩田 | E.S.S |
福島 麗子 | 41 | 欧米文化 | 小泉 | 管弦楽団 |
安藤 佳代 | 42 | 社会 | 山嵜 | バドミントン部 |
一木 宏之 | 52 | 経済 | 東郷 賢 | 硬式野球部 |
※間所 達郎 | 55 | 社会 | 武田 尚 | |
監事 | ||||
※西尾 恵介 | 21 | 経済 | 藤塚 | 鉄道研究会 |
小野 優 | 33 | 経済 | 浅羽 | |
相談役 | ||||
※吉田 俊雄 | 19 | 経済 | 岡 | BEC |
※田尻 英敏 | 20 | 経済 | 佐藤 | 思論会 |
顧問 | ||||
正田 喜代松 | 10 | 経営 | 岡本・津田 | 聖書研究部 |
日暮 道生 | 12 | 経済 | 野口 | 剣友会 |
木村 重紀 | 12 | 経済 | 鈴木 | 柔道部 |
※藤本 紀之 | 13 | 経営 | 小沢 | ラグビー部 |
※井上 隆裕 | 14 | 経営 | 西山 | 新聞会 |
松田 完 | 19 | 経営 | 佐藤 | 柔道部 |
鈴木 正規 | 21 | 経済 | 岡 | 洋弓部 |